他の歯科医院で治療を受けているのですが、インプラント治療がなかなか終わらないので気になります。
他の歯科医院で治療を受けているのですが、インプラント治療がなかなか終わらないので気になります。
インプラントの仮の入れ歯を入れて治るのを待っている状態なのですが、昨年くらいから治療が進んでいないように思います。担当の先生は治ちましょうということで、お口のクリーニングをしています。
ハッキリしない質問で申し訳ないのですがいつ頃治療がおわりそうか目安を聞いてみたいです。
担当医からの回答
ご質問のメールありがとうございます。
インプラント治療がなかなか終わらないという状況に不安がおありなのですね。不安なお気持ちわかります。実際のお口を拝見していないので確実なことは言えませんが考えられること説明いたしますね。
お聞きしたいのが、インプラント治療にあたり、骨を改良する「骨造成(こつぞうせい)」と呼ばれる処置をうけた記憶はございませんか。これは、骨の状態が不良(骨がもろい、薄い等)インプラント治療が難しい状態の時に行う、インプラント前の処置です。もし骨を増強する骨造成処置を行っていたとすると、6か月から長くて1年程度骨の治りを待ってからインプラントを埋入することもございます。仮の入れ歯、という状況をお聞かせいただきますと骨造成の治りを待っているという可能性もあるかもしれません。担当の先生に状況を詳しく確認することをお勧めいたします。治療計画についても再確認いただくといいでしょう。
そうでなく、インプラントをすでに埋入した状態で1年半待っているとすると、通常よりかなり長期間である印象を受けます。当院で使用しているインプラントメーカーは世界1位のシェアであるストローマン社というメーカーで、インプラント埋入後およそ6週間で治療を進めることができると言われています。メーカーにより治癒期間は異なりますが、埋入後から3か月程度~1年程度で歯が完成するのが一般的だと思われます。
いずれにしても、担当の先生から今の現状を詳しく説明してもらい安心いただけるのが何よりかと思います。もし不安なお気持ちが強いようでしたら当院でも現状の確認やご説明を行うことも可能ですからおっしゃってください。